借金残債|財産分与

男性のための離婚知恵袋 リコチエ

財産分与

  • 財産分与の対象

    財産分与とは文字通り、夫婦の財産を離婚時に分与して、資産面での清算をするものです。 対象になるのは、婚姻してから形成された財産のみで、婚姻前から保有している財産は当然に対象外です。 ・家や土地などの不動産 ・自動車や高額・・・

    →この記事を読む
  • 3つの財産分与

    財産分与には、性質の異なる3つの種類があり、それぞれ清算的財産分与、扶養的財産分与、慰謝料的財産分与と呼ばれます。 これらは、対象となる資産が決められているわけではなく、あくまでも財産分与の性質であるために、分けて考える・・・

    →この記事を読む
  • 不動産

    離婚の財産分与対象で最も面倒なのが、不動産の分与で、それは不動産が形として分割できないことと、ローンが残っている場合の問題があるためです。 ■売却して分ける 最も単純で明確なのは、不動産を売却して売却金額を夫婦で分ける方・・・

    →この記事を読む
  • 動産

    一般の家庭で動産に該当するものの代表格は車で、車以外には高価な宝石や美術品くらいなものです。 家庭に存在する、テレビをはじめとする家電製品や、家具などについては、非常に高額でなければ価値がなく、財産分与として分け合うには・・・

    →この記事を読む
  • 現金と預貯金

    現金と預貯金は、金額もはっきりしていて最も分けやすい財産ではありますが、それはまさに金額がはっきりしている場合だけです。 どういうことかというと、ほとんどの夫婦において、1つの預金口座で2人のお金の全てを管理していること・・・

    →この記事を読む
  • 金融商品や会員権

    有価証券、投資信託といった金融商品やゴルフなどの会員権は、時価額が変動するだけに、財産分与をするタイミングによって資産価値が変わってきます。 しかし、最も高値のときを狙って財産分与するということはできないので、どこかの時・・・

    →この記事を読む
  • 退職金と年金

    財産分与における年金とは、将来受け取るであろう年金受給額を分与するのではなく、過去の納付記録の分割という形で行われます。 制度が難解であるため、年金分割としてサイト内で別に説明しています。 退職金の場合、現在退職したと仮・・・

    →この記事を読む
  • 各種保険金

    保険が財産分与の対象になるのは、一般的に満期によって給付金がもらえる保険が該当します。 婚姻期間中は、夫婦の生活費から保険料が支払われているので、その期間に該当する給付金を分与の対処とします。 もし、離婚後も継続して加入・・・

    →この記事を読む
  • 個人事業の財産

    個人事業主の多くは小規模であり、例えば個人商店のように、夫婦で業務を助け合って経営していることも少なくありません。 そのため、個人事業によって得られた財産は、それが婚姻中に形成されていれば夫婦の共有として考えられるのが通・・・

    →この記事を読む
  • 借金残債

    借金には、直接お金として借り入れている借金と、家や車などの高額商品を購入するためにローンを組み、毎月支払いが発生している借金があります。 どちらの借金であっても、債務には違いはないですが、ローンの場合は、ローンの対象物の・・・

    →この記事を読む