家庭裁判所の目~環境の変化
女性の方は→女性のための離婚知恵袋
家庭裁判所は、離婚後の子供が置かれる環境について重く考えており、離婚で環境が変わることを避けようとします。
もっとも、虐待など悪い生育環境が認められ、早急に子供を別環境においたほうがよければ別です。
同居したまま離婚するとしたら、必ず夫婦のどちらかが家を出て行きます。
このとき、出て行く側に子供が付いていくと、子供の生活環境が変わってしまうので良くありません。
新しい生活に子供が馴染めるかどうかは、全くの未知数なので、現在の環境に問題がなければ、維持できるように判断するでしょう。
つまり、今の生活で子供の育成に害がなければ、基本的に離婚後に出て行く側は、親権争いで不利になります。
乳幼児なら影響は少ないですが、学校に通う子供にとって、転校は大きな出来事で、与える影響が大きいと推測できるからです。
持ち家なら、大抵は男性が名義人であるため、女性が家を出て行くケースのほうが多くなるはずです。
それでも実態として、圧倒的に親権は女性が得ている現実を、決して軽視してはいけません。
そのくらい、男性は親権において最初から不利だと自覚し、環境の変化が悪影響を与えると主張してみましょう。